terms of service

利用規約

terms of service

利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます。)は、FOOD GROOVE JAPAN(以下「当プロジェクト」といいます。)が提供するコミュニティプラットフォーム(以下「本サービス」といいます。)の利用条件を定めるものです。本サービスを利用するすべての方(以下「メンバー」といいます。)は、本規約に同意したものとみなされます。

1.(当プロジェクトとは)
 当プロジェクトは、日本の食の未来を考える社会を実現するために、生産者・飲食関係者・消費者が団結し、食の課題解決を行うことを目指しています。当プロジェクトは、合同会社FOOD GROOVE JAPAN(以下「当組織」といいます。)が運営するプロジェクトであり、当社のビジョン・ミッション・バリューに基づいて活動しています。

2.(本サービスの内容)

 ①本サービスは、当プロジェクトが運営するウェブサイトやSNSなどのオンライン媒体、及びオフラインで開催されるイベントやセミナーなどを通じて、メンバーに以下の内容を提供又は共有するものです。 

・生産者からの地域の素晴らしい商品や現状起きている情報の紹介 

・飲食店からの心ふるえる食体験のハブとしての役割 

・消費者からの食に関するニーズや意見の共有 

・生産者・飲食関係者・消費者間のマッチングやコミュニケーションの支援

・食に関する課題や解決策についての議論や実行の促進

②組織・メンバー・ユーザーの種類と義務 

メンバーは、本サービスを利用するにあたって、次の種類と義務に従うものとします。
 (1) ビジター 
チームに属していなくてもイベントに参加できるユーザーです。

ビジターは、当組織の理念や活動に理解を示し、イベントに参加する際に必要な情報や費用を提供することが求められます。
 (2) チーム ・メンバー

チームとは、20人前後の県アンバサダーに属したコミュニティ組織です。メンバーは、チームに属しているユーザーです。

少数制にすることで意見の共有や目標の達成を行いやすくし、県アンバサダーのサポートのもと、メンバーの提案や企画などの活動を行うことができます。

 (3) チームリーダー
 チームのリーダーでチームの関係性をまとめ、参加しているメンバーの希望を潤滑に進めるサポートや取り組みのフォローをするメンバーです。

 (4) 県グループ

当プロジェクトが県ごとに分解した単位であり、ひとつの県グループ内では、所属人数の上限を約20名前後に制限しチーム内の参加者の顔が分かるようにしたチームが複数あります。

 (5) 県アンバサダー 

任命されている県のチームの活性化を行い、各チームの希望を当プロジェクト全体と共有し解決していくメンバーです。

県アンバサダーになるにはチームに属し、チームリーダーとしてチームの提案・課題・企画等の取り組みを率先して活性化・解決していく人で事務局が認定した人のみなれます。

 (6) 事務局(運営本部)

当組織の中心であり、各コミュニティ組織が最適に運営されて目的を実現するための実質的作業を行う組織です。

事務局(運営本部)は、当組織の運営方針や戦略を策定し、各コミュニティ組織に指示や支援を行うことができます。

 (7) サポートグループ 

チームの提案・企画等を県アンバサダーと共有し、サポート・講師役・アテンド役としてチームの支援をする組織です。

サポートグループは、当組織の理念や活動に精通し、チームや県アンバサダーと協力して本サービスの実現に努めます。

3.(利用登録 )

本サービスを利用するには、当プロジェクトが定める方法により利用登録を行う必要があります。利用登録に際しては、メンバーは真実、正確かつ最新の情報を当プロジェクトに提供するものとします。また、メンバーは利用登録後も随時その情報を更新するものとします。

4.(利用料金 )

本サービスを利用するためには、当プロジェクトが定める利用料金(以下「利用料金」といいます。)を支払う必要があります。利用料金は、税込1,100円(毎月)であり、既存コミュニティ(=県グループ、またはチーム)に参加しているが、新たなコミュニティを設立希望・他コミュニティへの参加希望は可能です。

ただし、県外コミュニティに参加するたびに追加で利用料金の半額分が発生します。

利用料金は、当プロジェクトが指定する方法で前払いで支払われます。利用料金の支払いに遅延があった場合、当プロジェクトはユーザーに対して遅延損害金を請求することができます。利用料金は、原則として返金されません。

5.(禁止事項 )
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。

・本規約や法令に違反する行為

・当プロジェクトや他のユーザー、第三者の権利や利益を侵害する行為 

・虚偽や不正確な情報を提供する行為 

・当社が把握していない営利目的の活動を行う行為

・本サービスの運営を妨害する行為

・本サービスの内容や情報を無断で複製、転用、改変、公開する行為 

・当プロジェクトの信用を毀損する行為

・その他、当プロジェクトが不適切と判断する行為

6.(本サービスの変更・中止・終了)

当プロジェクトは、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの内容を変更したり、本サービスの提供を中止したり、終了したりすることができます。当プロジェクトは、本サービスの変更・中止・終了によりユーザーに生じた損害について一切責任を負いません。

7.(免責事項)

 当プロジェクトは、本サービスの品質や完全性、正確性、安全性などについて保証しません。ユーザーは、本サービスを自己責任で利用するものとし、本サービスに関連して生じた損害について当プロジェクトは一切責任を負いません。ただし、当プロジェクトとユーザーとの間で消費者契約法上の消費者契約となる場合は、この限りではありません。

8.(権利帰属)

本サービスに関する知的財産権はすべて当プロジェクトまたは当該権利を有する第三者に帰属します。ユーザーは、本規約または別途当プロジェクトが定める条件に従わない限り、本サービスに関する知的財産権を侵害するような行為をしてはなりません。

9.(本規約の変更)

当プロジェクトは、必要と判断した場合には、ユーザーに事前に通知することなく、本規約を変更することができます。変更後の本規約は、当プロジェクトが運営するウェブサイト上で公開された時点から力を生じるものとします。ユーザーは、本規約の変更後も本サービスを利用することで、変更後の本規約に同意したものとみなされます。

10.(準拠法・管轄裁判所)
 本規約は、日本法に準拠して解釈されるものとします。本規約に関する一切の紛争については、当プロジェクトの本店所在地を管轄する裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。