
開催期間
イベントタイプ
【秋田県】🌾黄金色の秋を刈り取ろう! 由利本荘 米づくりプロジェクト 2025 🌾
5月にFGJメンバーで植えた稲が、育ってきました!!!
「米と米に合う食」をテーマに、田植えから収穫、そして東京での試食イベントまで、1年を通じて米づくりを学び、地域の皆さんとつながるこのプログラム。大好評だった第1弾に続き、秋の「稲刈り」を現地で体験します。コンバインでの収穫や手刈り作業、新米を炊いて地元の食材と味わう贅沢な時間、さらにキノコ採りや栗拾いなど秋ならではの自然体験もお楽しみいただけます。
訪問先は春に引き続き、若手農家・嶽石望さんの田んぼ。25歳でUターンし就農、現在は米やミニトマトの栽培管理、地元農家グループの代表として地域活動にも積極的に取り組まれています。
▼前回の田植え体験の様子
開催概要
開催日 2025年10月4日(土)~10月5日(日)
開催場所 秋田県由利本荘市東由利
募集人数 5名(先着順。応募者多数の場合は増枠検討)
参加費用 交通費(各自手配)+宿泊費・食事代実費(目安 2万円前後)
※市内移動・送迎、体験費用は主催者にて手配します。
持ち物 動きやすく汚れても良い服装。作業手袋・使い捨て長靴・カッパ・タオルは主催側で用意します。
申込方法 Googleフォームよりお申し込みください https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe6B2ldWlH5vmOccBmLHGCIjiIrKI7LtypDFqf7u13zV_VAvQ/viewform?usp=header
(申込締切:2025年9月5日)
事務局連絡先 由利本荘市まるごと売り込み課
メール:urikomi@city.yurihonjo.lg.jp 電話:0184-24-6266
行程(予定)
1日目(10/4 土)
10:30 JR秋田駅集合(東京駅6:32→秋田10:24)
11:30 秋田空港集合(ANA403便 羽田10:15→秋田11:20)
13:30 昼食&オリエンテーション(温泉施設にて)
14:30 稲刈り体験(コンバイン・手刈り)
16:00 温泉入浴
17:00 地域の皆さんとの懇親会(東由利特産品試食&おかゆ歌謡ショー)
20:00 宿泊先チェックイン
2日目(10/5 日)
9:30 ホテル出発
10:00 キノコ採り体験(山遊庭の森)
11:00 栗拾い体験
12:00 新米炊き&地元食材の昼食
14:00 市内店舗視察・お土産タイム
15:00 秋田空港着(ANA408便 秋田16:00→羽田17:10)
16:00 JR秋田駅着(秋田16:34→東京20:32)
※天候や当日の状況により内容変更の可能性があります。
主催者より
米どころにとって、田植えや稲刈りは季節の訪れ や切り替わりを体感できるイベントです。
田植えの時期には、野山の木々が芽吹き新緑に 染まるとともに、草花が咲き誇り、その香りが心地 良く初夏の訪れを感じさせます。稲刈りの時期には、収穫の喜びとともに、一面を 埋め尽くした稲穂が徐々に刈り取られていく寂しさを感じます。また、朝晩の凜とした澄みきった空気が、冬への季節の切り替わりを伝えてくれます。“米づくりプロジェクト”を通じて、地域や人 との繋がりづくり、面白さやワクワク感を体感 するのはもちろん、由利本荘市の豊かな 自然の中で、四季の移ろいを肌で感じ、 楽しんでいただきたいと考えております。
由利本荘市に来ないと分からない価値、 見て、聞いて、触れて、感じてください。
ご参加を心よりお待ちしております。
由利本荘市とは。。。?秋田県の南西部に位置し、面積は秋田県でNo.1。季節によって表情を変える霊峰・鳥海山とその麓に広がる鳥海高原、西は日本海に面している。山・川・海にわたって恵まれた多くの自然の中を生かし、稲作のほか、秋田由利牛、フランス鴨、アスパラガス、海鮮など豊かな食の資源に恵まれています。 |