BLOG

【生産者通信】七福醸造株式会社 工場長 鈴木貴士様

【生産者通信】七福醸造株式会社 工場長 鈴木貴士様

今回お話いただくのは、日本で唯一の有機白醤油製造メーカーで、白だしの元祖としても有名な「七福醸造株式会社(愛知県碧南市)」の 鈴木工場長にお話しを伺いました。

「自分の子どもや孫に食べさせられないような物は絶対に売ってはいけない!」を合言葉に原材料と製法に徹底的にこだわった商品を製造・販売する七福醸造株式会社様。
このインタビューを読んでいただければその魅力を感じ取っていただけるはずです。

■入社のきっかけはお父さん!!
ーまずは鈴木工場長様のプロフィールと七福醸造株式会社様がプロフィール・事業内容を教えていただけますか?ー

私の父が七福醸造の工場長をしていまして、父の勧めで2001年に入社しました。
非常に気持ちの良い会社で入社を決めました。そして、醸造の魅力、ものづくりの面白さを感じ、今は食の大切さを広めていこうと取り組んでおります。

七福醸造株式会社は創業1950年の企業です。
経営理念は「私達の全ての基準は、それが世界中の子供・子孫にとって「よいことかどうか」です。」です。
活動が未来の子供たちにとって良いことかどうかが、全ての判断基準で製造販売をおこなっている会社となっています。

1978年に日本で初めて白だしをつくった会社でもあります。
事業内容は白醤油だけでしたが、この白醤油が一般の家庭では広まらなかったため、白だしを開発しました。
日本で唯一の有機白醤油製造メーカー、日本で初めて白だしをつくった会社としてがんばっています。

■鈴木工場長が語る七福醸造の魅力!!
ー七福醸造株式会社様のの魅力を教えてくださいー

週に一回歌の練習?!があるなど、社員研修が奥深いんです。社会人では味わえないことが多いのが魅力のひとつです。
また、食に対しての本気さを感じることのできる会社です。
社長の言葉で「食べるという言葉は人に良いと書く。食べるものは人に良くないといけない。人に良くなければ食べ物ではない」が徹底されている。
安心して食べられるもの、美味しいものにこだわった会社です。
「腐らないから安心ではない。」という考えも社員には浸透しています。

■現在の考える課題と解決方法について
ー今、感じている課題やその解決方法についてお話しいただけますか?ー

日本の伝統的な食品が減っている。昔ながらの製法の醤油が少なくなっている。
昔ながらの醤油や味噌は美味しいということを伝えていきたいと考えてます。 
企業としては、料理をする人が少なくなっていることもあり、海外に進出しないといけないと考えています。
海外はオーガニック、グルテンフリーが多いです。
弊社の白醤油の原料のほとんどが小麦(グルテン)です。なので、米をつかった白醤油、グルテンフリーのアレルギーフリーの開発に取り組んでいます。
また、昔ながらの伝統食品の素晴らしさを発信していこうと思っています。

■七福醸造の社員研修が凄いんです!!

ー七福醸造の社員研修について教えてくださいー

弊社では社員研修がいろいろありますが、その中でも一番過酷なのが「三河湾チャリティー100km歩け歩け大会」です。


・三河湾チャリティー100km歩け歩け大会
https://www.mikawa100km.jp/
・三河湾チャリティー100km歩け歩け大会PR動画 https://www.youtube.com/watch?v=a7a1Hnyd8d0&t=116s

これは社員が力を合わせて100km歩こうというものですが、一般の方も参加できる大会となってます。
社員研修でスタートした100km歩け歩け大会ですが、今は社員は運営に回ることが多いですが、この裏方でも学ぶことが多いです。
100kmを歩く目的ですが、主旨としては、時間とか順位を競うものではなく、いかに100kmの道のりの中で「感動・感激・感謝」を体感してもらうかです。
「何を学んだか」、「何を気付いたか」が大事で、これを一番大切にしております。

他にも、毎朝1時間トイレや機械を磨く、環境整備という研修があります。
これは慈善活動として、トイレを1時間ひたすら磨く研修です。座学では味わえない、つらい思いや大変な思いや汚い思いの中で何を気付いたかが大事なんです。

■今後の取り組みについて
ー七福醸造としての今後の取り組みについて教えてくださいー
アレルギーフリーの商品をつくりたいです。また、強みを生かした商品として、日本で唯一のオーガニックの白醤油の他に、実は「15年漬けた梅の実のエキス」があります。こちらをつかった商品をつくっていきます。
また、もっと自然な商品をつくっていきたいと考えています。

■七福醸造に行こう!!
七福醸造に来ていただくと、白醤油を仕込む体験ができます。これを自宅に持ち帰っていただき、発酵の過程を家で変化を楽しんでいただきます。
これがほんと見ていて楽しいんです!!
また、施設の各所に「ありがとう」を見ることができます。
ぜひ、七福醸造の「ありがとう」を感じ取っていただきたいと思います。
名古屋からだと1時間弱で行くことができます。
皆様のお越しをお待ちしております!!

<取材協力>
七福醸造株式会社
工場長 鈴木貴士(スズキタカシ)様
〒447-0869 愛知県碧南市山神町2-7
https://www.7fukuj.co.jp/

取材:大内央