2025年4月20日、主催:おにのわ(鬼塚和子さん)、共催:FOOD GROOVE JAPANによる「酒粕の秘密を解き放つ!美肌&健康ワークショップ」が開催されました。
サプリメントと化粧品の企画・開発・製造に30年以上携わってきた経験から、酒粕に含まれる成分を検証したところ、肌への塗布による美白・保湿効果、摂取による腸内環境および肌への好影響が、確かなエビデンスによって裏付けられていることがわかりました。酒粕は、まさに美容と健康のための理想的な素材と言えます。
実際に、この酒粕を使ったワークショップは3回目の開催となり、自分自身も酒粕パックを日常に取り入れています。今回のワークショップは、鬼塚さんから「合鴨を使った無農薬・有機栽培の米で仕込んだ『笑鴨』という日本酒の酒粕があるけれど、使ってみませんか?」というお声かけをいただいたことがきっかけでした。そこで「それならば、この貴重な酒粕を使って美肌パックのワークショップを開催しましょう」とご提案し、今回の企画がスタートしました。
無農薬・有機栽培のお米で造られる日本酒はそもそも希少であり、その副産物である酒粕も同様に非常に貴重なものです。個人的に使用するだけでも価値のある素材ですが、「もっと多くの人に知って、塗って、食べて体感してほしい」という思いから、今回のワークショップ開催に至りました。酒粕と食べることのできる自然由来の成分で、肌に塗れば美肌効果、食べれば腸活になる美肌パックをつくるワークショップの講師を務めさせて頂きましたので、そのご報告をさせて頂きます。
第1部 笑鴨と主催者鬼塚さんのご紹介、参加者自己紹介
ワークショップの冒頭では、今回の開催のきっかけを作ってくださった「おにのわ」の鬼塚和子さんより、笑鴨を製造している「来福酒造」さんとのご縁について、また笑鴨を作ることになった背景についてご紹介いただきました。
さらに、ベゴニアの花から採取した天然酵母を使った華やかな日本酒の話や、笑鴨ではあえて精米歩合を60%にとどめることで、美容に有効な成分が多く残る可能性があることなど、興味深いお話も伺うことができました。
その後は、参加者の皆さま一人ひとりに自己紹介をしていただきました。皆さまの個性あふれる素敵な自己紹介のおかげで、ワークショップ内でも新たなご縁がいくつも生まれそうな、温かい雰囲気が生まれました。
第2部:座学セミナー「酒粕の美容・腸活効果」
次に、座学のパートに移りました。
酒粕の美肌効果と腸活効果について、しっかりと理解していただくため、エビデンスに基づくファクトチェック済みの内容を、できる限りわかりやすく、かつリアリティを持ってお話ししました。
この時に使用したスライドの中の一つには、次のような説明を行いました。
「皆さんがお使いの化粧品に、どれだけ多くのNMF成分(天然保湿因子)が含まれているかご存じですか? 実は、自然由来の発酵食品である酒粕を肌に塗るだけで、NMFに必要なアミノ酸14種類すべてを補うことができます。酒粕を化粧品としてみた時に、とても優れた成分ということは間違いないです。」
全8ページにわたるスライドの最後では、今回のパック作りで使用する、酒粕に加える5種類の自然由来成分についてもご紹介しました。それぞれの成分がなぜ美肌に良いのか、なぜ腸内環境に良いのかを、じっくりと学んでいただきました。
第3部:実践体験「酒粕美肌パック&腸活シェイク作り」
学びの後は、いよいよ実践です。
事前に用意しておいたワークショップ用のアイテムを、各自手に取っていただき、酒粕をベースとした「肌に塗っても、食べても美しくなれる美肌パック」作りを始めました。
作業はとてもシンプルです。
笑鴨の酒粕200gをボウルに入れ、そこに事前にブレンドしておいた自然由来の成分を計量して加えます。続いて、指定された量の蜂蜜と水を加え、シリコンボウルの中で粉が舞わないように軽くこねた後、ブレンダーでクリーム状になるまでしっかりと混ぜていきます。
完成したパックは、あらかじめ用意していた容器に移して持ち帰りできるようにしました。
作業を終えた後は、リラックスタイムです。
酒粕の兄弟分とも言える笑鴨の日本酒と、笑鴨で作った梅酒も味わいながら、和やかに交流を楽しみました。
さらに、酒粕パック30gと、豆乳または牛乳50ccをブレンダーで混ぜるだけで完成する「腸活シェイク」も作りました。これが大変好評で、「とても美味しい!」との声をたくさんいただきました。ちなみに、多くの方が豆乳を選ばれていました。
まとめ
こうして、酒粕の素晴らしさを「塗って」「食べて」体感していただく、楽しく充実した1時間半のワークショップがあっという間に終了しました。ご参加くださった皆さま、そして貴重な笑鴨の酒粕をご提供くださった「おにのわ」の鬼塚和子さんに、心より感謝申し上げます。
report: 食の機能性アドバイザー 高岡